ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 旭川大学(~2023)
  3. 旭川大学短期大学部紀要
  4. 49(2019.3.31)

音楽運動療法によるアプローチ : レット症候群の少女と母親の12年間の歩み

https://aulib.repo.nii.ac.jp/records/875
https://aulib.repo.nii.ac.jp/records/875
f04b1f46-a118-4669-a8d7-d09c91cc879d
名前 / ファイル ライセンス アクション
P001-008_五十嵐.pdf 音楽運動療法によるアプローチ (1.4 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-05-09
タイトル
タイトル 音楽運動療法によるアプローチ : レット症候群の少女と母親の12年間の歩み
言語 ja
タイトル
タイトル Approach by Musico-Kinetic Therapy : A 12-year History of the Girl with Rett Syndrome and her Mother
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 五十嵐, 路子

× 五十嵐, 路子

WEKO 1657

ja 五十嵐, 路子

ja-Kana イガラシ, ミチコ

Search repository
林, 砂織

× 林, 砂織

WEKO 1658

ja 林, 砂織

ja-Kana ハヤシ, サオリ

Search repository
寺田, 真澄

× 寺田, 真澄

WEKO 1659

ja 寺田, 真澄

ja-Kana テラダ, マスミ

Search repository
荻野, ひとみ

× 荻野, ひとみ

WEKO 1660

ja 荻野, ひとみ

ja-Kana オギノ, ヒトミ

Search repository
Igarashi, Michiko

× Igarashi, Michiko

WEKO 1661

en Igarashi, Michiko

Search repository
抄録
内容記述 In this study, we attempted to identify the future actions required by the therapists to utilize the Musico-Kinetic Therapy methodology, which consists of "music" and "exercise", for Mio Hayashi, a girl with Rett syndrome. The study was performed by reviewing the application of both "music" and "exercise "which are the two pillars of this therapy. The study is based on the 12 year report of the therapy by her mother, Saori Hayashi.
As a result, we began to see the transformation that Mio has gone through which was not apparent on her day to day therapy sessions and also the tasks which her therapist could be practicing going forward. In addition, we were able to reaffirm the validity of the basic philosophy of the Musio-Kinetic Therapy, which would be essential in applying the therapy to other clients as well.
言語 en
抄録
内容記述 本研究は、レット症候群の少女、美桜さんの12年間に渡る音楽運動療法の経過を母親(林)の手記を通して振り返り、この療法の2本の柱である「音楽」と「運動」の切り口から、それぞれに考察を加えることで、今後の美桜さんの療法の課題を明らかにすることを目的としたものである。
その結果、毎回の療法の中では気づく事の出来なかった美桜さんの変化やセラピストとしての課題が見えてきたばかりではなく、更に他のクライエントの療法の実践にも繋がるような、音楽運動療法の本質的な理念へ立ち返る事ができた。
言語 ja
書誌情報 ja : 旭川大学短期大学部紀要
en : The journal of Junior College, Asahikawa University

号 49, p. 1-8, 発行日 2019-03-31
出版者
出版者 旭川大学短期大学部
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21861544
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12568360
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 08:49:27.527819
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3