WEKO3
アイテム
三宅和夫の「発達観」「幼児教育観」:主に初期の研究の軌跡から
https://aulib.repo.nii.ac.jp/records/927
https://aulib.repo.nii.ac.jp/records/9277ab7e04b-7c02-43ea-88dd-b16fc015b8f6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
三宅和夫の「発達観」「幼児教育観」 (1.8 MB)
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-05-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 三宅和夫の「発達観」「幼児教育観」:主に初期の研究の軌跡から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Miyake Kazuo's Views on Development and Early Childhood Education: Mainly from the Trajectory of his Early Research | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
藤本, 愉
× 藤本, 愉× Fujimoto, Yuu |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述 | The purpose of this study is to discover the "developmental view" and "view of early childhood education" from the numerous articles by Kazuo Miyake, one of Japan's leading developmental psychologists. By introducing the perspective of "the child as a social and historical being," Miyake saw developmental phenomena as dynamic rather than static. Miyake argued that early childhood education is an activity that is formed from the accumulation of interactions between childcare practices and families, and that organic collaboration between researchers and practitioners is necessary to improve these practices. | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 本研究は、我が国を代表する発達心理学者である三宅和夫の数々の論考から「発達観」や「幼児教育観」を見出していくことが目的である。三宅は、「社会的・歴史的存在としての子ども」という視点を導入することによって、発達現象を静的なものではなく力動的なものとしてとらえていた。そして、幼児教育は保育実践と家庭の相互作用の累積のもとで形成される営みであると同時に、それらの実践をよりよいものにするためには、研究者と実践現場との有機的な協働が必要であることを三宅は論じた。 | |||||
書誌情報 |
ja : 旭川大学短期大学部紀要 en : The journal of Junior College, Asahikawa University 号 50, p. 53-64, 発行日 2020-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 旭川大学短期大学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 21861544 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12568360 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |