ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 旭川大学(~2023)
  3. 旭川大学保健福祉学部研究紀要
  4. 11(2019.3.31)

子育て支援センター実習を取り入れた母性看護学実習の検討

https://aulib.repo.nii.ac.jp/records/891
https://aulib.repo.nii.ac.jp/records/891
fb972843-6cf6-48cb-a362-b5a2e67958c2
名前 / ファイル ライセンス アクション
P15-21_山口.pdf 子育て支援センター実習を取り入れた母性看護学実習の検討 (274.5 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-05-23
タイトル
タイトル 子育て支援センター実習を取り入れた母性看護学実習の検討
言語 ja
タイトル
タイトル A Study of Maternal Nursing Practice Incorporating Practice in the Child Care Service
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題 母性看護学実習
キーワード
主題 看護大学生
キーワード
主題 子育て支援センター
キーワード
主題 退院後の母子および家族
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 山口, さつき

× 山口, さつき

WEKO 1719

ja 山口, さつき

ja-Kana ヤマグチ, サツキ

Search repository
澤田, みどり

× 澤田, みどり

WEKO 1720

ja 澤田, みどり

ja-Kana サワダ, ミドリ

Search repository
Yamaguchi, Satsuki

× Yamaguchi, Satsuki

WEKO 1721

en Yamaguchi, Satsuki

Search repository
Sawada, Midori

× Sawada, Midori

WEKO 1722

en Sawada, Midori

Search repository
抄録
内容記述 年々,実習体験が減少してきている母性看護学実習において,学生が退院後の母子およびその家族の状況を把握し,その支援を知るために子育て支援センターの実習を取り入れた。実習前後で学生に「退院後の母子および家族のイメージ」と「子育て支援についての知識」について記入してもらった。その結果,退院後の母子のイメージは具体的なものになり,子育て支援の知識は現状と結び付けた理解となっていたので,子育て支援センターの実習が有意義であることが示唆された。
言語 ja
書誌情報 ja : 旭川大学保健福祉学部研究紀要
en : The journal of Faculty of Health and Welfare Science, Asahikawa University

巻 11, p. 15-21, 発行日 2019-03-31
出版者
出版者 旭川大学保健福祉学部
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18837247
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12396607
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 08:50:30.028880
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3