WEKO3
アイテム
認知症対策の国際動向と家族介護者支援に関する一考察
https://aulib.repo.nii.ac.jp/records/2000172
https://aulib.repo.nii.ac.jp/records/2000172776f93b1-e276-4bd7-9ee5-977c8fa348e8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-05-14 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 認知症対策の国際動向と家族介護者支援に関する一考察 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study on International Trends in Dementia Management and Support for Family Caregivers | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 認知症 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 家族介護 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 認知症対策 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 国際動向 | |||||
キーワード | ||||||
主題 | 介護者支援 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
任, 賢宰
× 任, 賢宰 |
|||||
著者(英) | ||||||
姓名 | LIM, Hyunjae | |||||
抄録 | ||||||
内容記述 | 本研究は,主な国際機構・機関における国際的な認知症の対応に関する動向を概観しつつ,諸国における認知症政策の動向と家族介護者の支援を把握し,認知症対策の取り組みの特徴と課題の考察を目的とする。 高齢化の急増は認知症の人の増大につながっており,認知症に関する国際的な関心とそれに伴う対応策を求める声が高まっていた。このような背景をうけて,国際的にも認知症への対応を戦略として展開しながら,研究開発の促進にも寄与していた。また,認知症への対応とともに家族介護者の支援は国家戦略の一分野として強化されており,包括的な情報提供や仕事と介護が両立できる支援策等,多くの支援策が整備されている。しかし,情報伝達の効率化,手続きの簡略化などの課題や介護者の負担軽減,既存のサポートネットワークの拡大と,関係者の意識を高める必要性,仕事と介護の両立においてもより多くの支援が必要である。さらに地域の支援ネットワークへのアクセスといったハード面と,相談やピアサポートなどによるメンタルヘルスケアといったソフト面の支援についても検討が必要とされる。認知症の発症によって,認知症の人と介護者は経済的なリスクに陥りやすい。そこで経済的なリスクから守るための経済的・社会的な保障の包括的提供に関する検証も課題として確認できた。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
ja : 旭川市立大学保健福祉学部研究紀要 en : The journal of Faculty of Health and Welfare Science, Asahikawa City University 巻 2, p. 55-62, 発行日 2025-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 旭川市立大学保健福祉学部 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 27590739 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AB00030172 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR |